ゴミ屋敷のゴキブリを退治するにはどうすれば?根源から除去する方法について紹介!

ゴミ屋敷 ゴキブリアイキャッチ

ゴミ屋敷では害虫の餌となるゴミが多いことや、ゴミの隙間を住処とすることで、天敵に見つかりにくいことから、ゴキブリを含めた多くの害虫が住みつきます。

また、ゴキブリは病原菌を運んでくる危険な虫というだけでなく、生命力が強いために全てのゴキブリを退治するのは困難です。

ではどうすれば退治する事ができるのでしょうか?

駆除方法や根源からの除去、また増える原因について紹介します!

ゴミ屋敷の実態について詳しくはこちらの記事をお読みください。
ゴミ屋敷に陥る心理と対処法について

ゴミ屋敷にはたくさんの害虫がいる

汚れきったゴミ屋敷には多くの害虫が生息しています。

まずは、ゴミ屋敷に潜む害虫の種類について解説します。

ゴミ屋敷に潜む主な害虫

ゴミ屋敷には主にゴキブリやハエ、ウジ、ダニなどが潜んでいて、どの害虫も放っておくと厄介な存在になります。

その中でも、特にゴキブリには注意が必要です。

ゴキブリはゴミ屋敷で頻繁に見かける害虫で、隣室にまで悪影響を広げてしまいます。

ゴキブリによる病原菌

ゴキブリは病原菌を運んでくるため危険です

ゴキブリと聞くと、汚いイメージを思い浮かべる方も多いでしょう。

実際には汚いだけでなく、ゴキブリは人間に実害をもたらします。

ゴキブリの糞には病原菌が含まれていることがあるので、注意しなければなりません。

元々ゴキブリは不衛生な場所に集まりがちなので、糞などを介して病原菌を運んできてしまいます。

チャバネゴキブリ

ゴキブリの中でも特に厄介なのが、チャバネゴキブリです。

日本の住居で見かけるのは、主に黒ゴキブリとチャバネゴキブリの2種類ですが、このうちチャバネゴキブリは生命力が高く、駆除するのにとても苦労します。

場合によっては、殺虫剤をかけたとしても駆除しきれないチャバネゴキブリも存在します

これはゴキブリの世代交代により、殺虫剤に耐性を持った個体が増えていくためです。

殺虫剤に強いゴキブリが増えれば、すべてのゴキブリを駆除するのは大変です。

ゴキブリの駆除方法とは?

次に、ゴキブリの駆除方法を解説します。

ゴキブリの駆除は正しい方法で行うことが大切です。

駆除に必要な道具

ゴキブリの駆除には、以下のような道具を必要とします。

・燻煙剤(ゴキブリの駆除)
・養生テープ(ゴキブリの逃げ場をふさぐ)
・ポリ袋(燻煙剤の煙から家具を守る)
・脚立(火災報知器にカバーをかける際に必要)
・タオル(燻煙剤使用後の水拭き)
・ほうき(燻煙剤使用後の清掃)
・塵取り(燻煙剤使用後の清掃)
・スプレー缶(ゴキブリの駆除)

ゴミ屋敷内のゴキブリをまとめて駆除する際に役立つのが、燻煙剤です

燻煙剤を使用する際は、煙が外に漏れないように養生テープを準備しておく必要があります。

また、燻煙剤の煙が電化製品や植物に触れるとよくないので、ポリ袋などで覆ってください。

火災報知器をポリ袋で覆う際には、脚立を利用すると安全です。

そして燻煙剤を使った後、部屋を掃除するためにタオルやほうき、塵取りが必要です。

ゴキブリ駆除用のスプレー缶も、家の中に生息しているゴキブリを見つけたときに、すぐ使えるので準備しておきましょう。

燻煙で退治する

燻煙剤でゴキブリを退治する手順は、以下の通りです。

①部屋を閉め切ってから養生テープで隙間をふさぎ、ゴキブリの逃げ場をなくす。
②燻煙剤の煙から家具や電化製品を守るために、ポリ袋などで覆う。
③火災報知器にカバーをかけ、ペットがいれば外に出す。
④部屋に燻煙剤を設置し、2~3時間放置する。
⑤燻煙剤を使い終わったら、窓と扉を開けて部屋を換気する。
⑥微生物や害虫を除去するために、タオルや掃除機で部屋を清掃する。

燻煙剤でゴキブリを退治する場合は、前もって準備をしておくことが大切です。

燻煙剤の煙でゴキブリをまとめて駆除しようと思っても、ゴキブリがあちこちに潜って隠れてしまうと意味がありません。

そのため、燻煙剤の効果を最大限に高められるよう、ゴキブリの逃げ場をふさがなければなりません

引き出しや押し入れの扉をすべて開けたうえで、換気扇や壁面の換気口、玄関ドアの郵便受けなど、あらゆる隙間を養生テープでふさいでください。

こうしてゴキブリの逃げ場がなくなったら、燻煙剤を2~3時間設置します。

駆除が完了したら、必ず窓を開けて換気し、室内の掃除をしながら害虫の死骸を処理しましょう。

駆除剤スプレーを散布する

駆除剤スプレーもゴキブリの退治に有効です。

燻煙剤を使用するときと同様、駆除剤スプレーでゴキブリを駆除するときも、ゴキブリの逃げ場をしっかりとふさいでください

ゴキブリが出没しそうな場所にスプレーをまくだけでは、効果は薄いです。

薬剤がしっかりと効くよう、逃げ場をふさいだうえで駆除剤スプレーを散布してください。

ゴキブリの卵には殺虫剤でも効力がない

ゴキブリの卵には殺虫剤が効かないので、孵化した後にもう一度燻煙剤を利用する必要があります

燻煙剤は成虫のゴキブリを退治することはできますが、卵にまで効果は及びません。

そのため、燻煙剤の使用後に孵化したゴキブリを放置していると、また部屋中にゴキブリが繁殖してしまいます。

再びゴキブリが活動しないようにするためにも、燻煙剤を使用してから数週間が経ったら、もう一度駆除を行ってください。

燻煙剤で繰りかえしゴキブリを退治することで、駆除の効果はより発揮されます。

ゴキブリを根源から除去するには?

ゴキブリを呼び寄せる原因が残っていたら、いくら駆除をしても問題は解決しません。

続いて、ゴミ屋敷のゴキブリ問題を根本的に解決する方法を解説します。

掃除してから消毒する

ゴキブリが寄ってこないようにするためには、燻煙剤での駆除と部屋の掃除を行ったうえで、消臭・消毒をすることが大切です。

もしゴキブリの糞をしっかり除去できていなかったら、部屋の異臭は消えません。

住居内から発生する異臭をかぎつけて、新たなゴキブリがやってくる危険性があるので、消臭と消毒を徹底して清潔な空間を作りましょう。

清掃されていてきれいな空間には、ゴキブリも寄り付きにくいです。

ゴミを片付ける

ゴミ屋敷のゴミを片付けることは、ゴキブリ問題を解決するうえで必ず行わなければならない作業です

ゴキブリは室内に散らばったゴミを食べ、栄養源とします。

そのため、ゴミで埋め尽くされたゴミ屋敷は、ゴキブリにとって格好の空間となり、群がる原因となるのです。

しっかりとゴミを片付け、ゴキブリの再発を防止しましょう。

ゴキブリが部屋に増える原因

ゴキブリが部屋に増える原因は、ゴミ屋敷内のゴミにあります。

ゴミを処理できなければ、ゴキブリ問題の解決も難しいです。

ゴミ屋敷はゴキブリからすれば住みやすい

ゴミ屋敷は、ゴキブリにとって住みやすい空間といえるでしょう。

なぜなら、ゴミ屋敷にはゴキブリのエサがあふれているからです。

ゴミ屋敷に放置された食品類はゴキブリを呼び寄せてしまい、ダンボールや衣類もゴキブリのエサとなります。

また、湿度などの環境面でも、ゴミ屋敷はゴキブリが群がる条件を満たしています。

ゴキブリは湿度の高い場所や、暗い場所に住みつく傾向があるので、まったく掃除がされていなくてジメジメしたゴミ屋敷は、ゴキブリからしてみれば快適な空間です。

生ごみが処理できていない

生ごみの放置もゴキブリ繁殖の原因です。

ゴキブリは生ごみを好むので、処理せずに放置しているとゴキブリが繁殖してしまいます。

生ごみは普通に捨てるだけでなく、正しい方法で処分しなければなりません。

まず、生ごみを捨てるときに水分を切っておくことが大切です。

水分が残ったままゴミ箱に入れてしまうと、カビや悪臭が発生し、ゴキブリが寄り付きやすくなります。

またゴミ箱をしっかりと密閉しておかないと、ゴミ箱の隙間から臭いが漏れ、ゴキブリを呼び寄せる原因となるので注意しましょう。

日々キッチンを清潔に利用し、生ごみの処理を正しく行えば、ゴキブリ発生を予防することが可能です。

隣室がゴミ屋敷の可能性がある

隣室がゴミ屋敷なら、自宅にもゴキブリが湧いてしまいます。

たとえ自分の部屋を清潔に保っていても、安心はできません。

自室が清潔なのにゴキブリが大量発生するなら、隣室がゴミ屋敷の可能性があります

ゴミ屋敷の厄介な点は、隣室のゴミ屋敷で繁殖したゴキブリが、自室だけに留まらず、周囲の住民にまで悪影響を与えるところにあります。

ゴキブリが部屋に増える原因が分からない場合は、近所で暮らしている人を疑った方が良いかもしれません。

手に負えないならプロの清掃業に頼む

ゴキブリが再発を繰りかえして困っている場合は、プロの清掃業者に依頼するのがおすすめです。

ゴキブリの中には、チャバネゴキブリのような殺虫剤でも駆除できないものもいるため、ゴキブリをなかなか退治できず、頭を悩ませている方も多いでしょう。

このようにゴキブリ問題を解決できない時は、プロの清掃業者への依頼をご検討ください。

プロの方なら専門の燻煙剤や消毒剤を利用して、しっかりとゴキブリを退治してくれます。

手に負えない状態になったら、プロの清掃業者に頼るのが良いでしょう。

ゴミ屋敷清掃なら林商会へ

せっかく「ゴミ屋敷をどうにかしたい!」と決心したのに、ゴキブリを含めた害虫が大量に発生してしまったせいで、自分ではどうにもできない…。

そんな時は、株式会社林商会にお任せください!

林商会では、特殊清掃で得た害虫駆除や清掃のノウハウを生かし、お客様のお部屋を綺麗に蘇らせるための技術と経験を持ちあわせております。

また林商会では、さまざまなご事情でゴミ屋敷となってしまったお部屋を、多数拝見しております。

恥ずかしい、とためらわず些細なご要望でもお気軽にご相談くださいませ。

まとめ

ゴキブリは危険な害虫で、発生を予防するには室内のゴミを正しく処理する必要があります。

しかしながら、殺虫剤に強いチャバネゴキブリも存在するため、ゴキブリ退治が上手くいかない場合もあるでしょう。

できうる限りの手段を尽くしたにも関わらず、どうしてもゴキブリを退治できないようなケースでは、プロの清掃業者の出番です。

専門知識を持ったプロの業者に任せれば、ゴキブリを駆除したうえで部屋をきれいにしてもらえます

ゴミ屋敷にゴキブリが大量発生し、自分では手に負えないときは、プロの清掃業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

そもそもなぜゴミ屋敷に陥ってしまうのか、詳しくはこちらの記事をお読みください。
ゴミ屋敷になってしまう理由と陥りやすい人の特徴

公式LINEアカウントで無料相談受付中!

終活瓦版では公式LINEアカウントにて、遺品整理・終活・ゴミ屋敷などの無料相談を実施中です!

どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください!

LINEをお友達追加する