家を解体する時に家具や家電はどう処分する?業者と自己処分ではどちらが安いのか

家解体 家具アイキャッチ

家の解体をする際、残った家具の処分を業者に依頼するか、自力で処分するかで迷う方も多いのではないでしょうか?

木製家具は自力で処分することも出来ますが、業者に依頼することで家の解体作業で出た廃材と一緒に回収・処分してもらうことができます。

本記事では、業者に処分を依頼する方がよい場合と自力で処分する方法や手順について紹介します。

家の解体について詳しくはこちらの記事をお読みください。
家を解体すべき理由と解体に関するよくある疑問を解説

家を解体する際、家具や家電の処分はどうする?

家を解体する際は、事前に部屋の中を空っぽにすることが理想ですが、そう簡単に部屋の中は片付かないですよね。

まずは処分に関する基礎知識について紹介します。

処分は解体業者にも依頼できる

解体業者に不要品の処分を依頼することも可能です。

「忙しくて解体までに不要品を処分することができない」という方は、解体業者に不要品の処分も依頼しましょう。

ただし、処分できない物もあるので、処分が可能かどうかは、あらかじめ解体業者に相談することをおすすめします。

ただし処分費用が高くなる可能性も

家を解体して出るゴミは産業廃棄物として処分できますが、家電や家具は産廃として処理できません

また、同じ不要品でも業者が処分するか依頼主が処分するかによって、処分の方法も変わります。

業者に処分を依頼した場合には、業者側に手間がかかってしまうので自分で処分するよりも費用が高くなってしまう事もあります。

業者に処分費用の見積もりを依頼

処分費用の見積もりを組む場合、現場に立ち会って見積もりを作成することで安心して依頼できます

処分の費用をなるべく抑えるために、自身で処分するものと業者に依頼するものを分けておく方は、あらかじめ決めておくとスムーズに進められるでしょう。

不要品の内容によりますが、4tトラック1台分で約8~10万円の処分費用が目安となっています。

自己処分と業者処分依頼の使い分けがおすすめ

不要品処分の費用を安くしたい方は、なるべく自己処理できるように段取りしておきましょう

業者に頼むことで手間は減りますが、その分費用が割高になってしまいます。

処分方法についてあらかじめ調べておき、自己処分と業者処分をうまく使い分けましょう。

少しでも安く不要品(家具・家電)を処分するコツ!

少しでも家具や家電を安く処分したい方が抑えておきたいポイントを紹介します。

自分で処分した方が安いもの

以下のような不要品は、自分で処理することで処分の費用を安く抑えられます。

・紙、布製品(カーペット・カーテン・洋服など)
・陶器(食器などの陶器製品)
・リサイクル家電(エアコン・テレビ・洗濯機・冷凍、冷蔵庫)
・食品、台所用品

ごみ収集車が回収してくれるものや、資源ごみとして出せるものは自分で処理するのがおすすめです。

資源ごみの場合、業者が処分すると産業廃棄物として処理されてしまうため、かえって処分費用が高くなります。

自身での処分なら、ほとんどの自治体で無料回収しているのでとてもお得です。

業者に処分を依頼した方が安いもの

・木製家具(箪笥や机など)
・プラスチック製品
・鉄製品、金属製品

上記の不要物は、業者に処分を依頼することで費用が抑えられます。

これらはごみの日を利用して簡単に処分できるものでもないうえに、大きな家具はゴミ処理場に運ぶだけでも一苦労です。

たとえばこれらをスクラップ業者に処分依頼することも出来ますが、解体業者から直接依頼をすることによってより安値で処分できるのです。

また、業者によっては無料で処分してくれる場合もあります。

見積もりのときに不要物廃棄の費用についても確認してみましょう。

買取依頼して少しでも安く!

時間と手間をかけられるなら、処分前に買取業者に査定してもらうことで解体費用も抑えられます

自分にとっては不要品でも、市場では高価なものとして取り扱われていることもあるでしょう。

美術品や骨董品、食器やアンティーク家具などを専門の業者さんに鑑定依頼することで、思わぬ収入に繋がるかもしれません。

家電などはリサイクルショップに運んで査定してもらうことができます。

解体工事が始まってしまうと家電の保管場所がなくなってしまうので、解体を決めたら早いうちに段取りを組みましょう。

自分で不要品(家具・家電)を処分する方法

ここでは、自分で不要品を処分する方法について解説します。

①リサイクル家電の処分方法

リサイクル家電の処分方法は以下の2つです。

・家電量販店に処分を依頼する
・自治体や家電リサイクルセンターに確認する

リサイクル家電は、解体業者によっては処分を行っていない場合もあります。

テレビ・エアコン・洗濯機・冷凍、冷蔵庫の4つの家電は家電リサイクル法により、決まった処分が必要な家電だと定められています。

そのため、自己処理の場合は適切な処分が必要です。

処理方法がわからないという方は、お住まいの地域の自治体や家電リサイクルセンターに確認しておきましょう。

➁パソコンの処分方法

パソコンの処分方法は以下の2つです。

・家電量販店またはメーカーに回収依頼
・パソコン3R推進協会に処分依頼

家電量販店やメーカーに回収を依頼することができますが、家電量販店によっては処分を受付けていない場合もあります。

その場合は、すべてのメーカーの処分を受け付けている「パソコン3R推進協会」という社団法人に連絡をしましょう。

一部の地域ではパソコンの回収も行っているので、お住まいの地域のパソコン回収方法について調べて、無理のないやり方を選ぶのがおすすめです。

③家具の処分方法

家具の自己処分方法は、以下のようなものが考えられます。

・リサイクルショップでの買い取り
・アプリやオークションでの販売
・買い替えによる引き取り
・引っ越し業者に回収依頼
・自治体へ粗大ゴミとして回収を依頼
・回収業者へ処分を依頼する

現在はアプリやオークションの利用者も多く、想定以上の高値で取引される可能性もあるでしょう。

しかしその場合は、家具の輸送や運搬に費用がかかってしまうことも。

配送日程と解体工事のタイミングをしっかりと管理しておくのも大切です。

一方で、家具については解体業者に依頼したほうが安く処分できるので、特別な理由がない限り費用を安く抑えたい方は解体業者に依頼しましょう。

④カーペットや布団処分方法

カーペットや布団は大きさや素材に応じて処分方法が異なります

たとえば小さい物でイ草や麻100%の素材は可燃ごみ、小さいサイズでアクリルなどの合成繊維は不燃ごみという取り扱いがよく聞かれます。

通常の大きさのカーペットは粗大ごみとしての回収がほとんどですが、自治体によって異なる場合があります。

また、カーペットは大きさや素材によって、可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみとして処分が分かれます。

処分の基準は自治体によって異なりますが、イ草や麻100%の素材は小さい物であれば可燃ごみ、アクリルなどの合成繊維は不燃ごみ、カーペットは通常の大きさでも粗大ごみという扱いが多いようです。

地域の回収方法を調べ、該当の不要品の素材や大きさがどの扱いになるのかチェックしておきましょう。

⑤粗大ごみの処分方法

粗大ごみを処分する際には、以下の手順を利用します。

①自治体の「資源循環センター」や「清掃リサイクル課」に電話かインターネットで申し込み
②ゴミ処理券を購入する(コンビニでも購入可能)
③回収当日に指定場所へゴミ処理券とともに置いておく

粗大ごみは決まった方法での回収が義務づけられており、上記のような手続きをとる必要があります

回収日はこちらで指定できないので、回収日まで保管しておくことや、回収場所まで運搬するという手間があることを知っておきましょう。

失敗を防ぐ!処分における注意点

事前に知っておきたい処分における注意点について説明します。

時期と金額に関する注意点

不要品の処分を考えている方は、解体開始の1か月前には処分に向けて行動しておくのが望ましいでしょう。

たとえば粗大ごみの回収は申し込み日からおおよそ1週間程度ですが、回収までに2~3週間時間がかかることもあります。

また、時期としては大掃除や引越シーズンは避けた方がよいでしょう。

金額については、自分で処分したほうが安くなることもあるので、処分にかかる費用をしっかり調べておくことをおすすめします。

悪徳業者に騙されないよう注意

業者によっては高額な回収費用を請求してくる悪徳業者もいるので要注意です。

不要品がたくさんある場合、不要品回収業者にすべての処理を依頼するという方もいますよね。

まずはしっかりと連絡をとって、信頼できる業者かどうかを確認しておきましょう。

安さだけをアピールする業者ではなく、しっかりと見積もり額の内訳を明らかにできる業者の方が安心です。

ホントに処分が必要?人に譲るという選択肢も

不要品の貰い手がいる場合、自己処理や業者処分よりも安く済む場合があります

もしくは、友人のなかで不要品を買い取りたいという方も見つかるかもしれません。

SNSなどのツールもうまく活用しながら、譲れる人を探してみましょう。

家の解体費用について詳しくはこちらの記事をお読みください。
家の解体にかかる工事費用の相場について

家の解体と家具の回収なら林商会へ!

家具・家電が多く残っているため家の解体がなかなか進まない。

家具・家電をどう処分すべきか悩んでいる。

そんな方は、ぜひ林商会にご相談ください!

林商会では不要品回収や買取も行っており、家の解体業者や不動産会社と連携することで、一連の流れをサポート致します!

家を解体するには単に家を取り壊すだけでなく、さまざまな業者やサービスへの依頼や手続きが必要となります。

そこで私たちは、お客様の負担や手間を少しでも取り除くお手伝いができれば、と考えております。

まずは無料相談、無料お見積りからご利用ください。

どんな些細な疑問にも、林商会のスタッフが誠心誠意対応させていただきます!

まとめ

解体するときになるべく費用を抑えるため、不要品の処分方法を明確にしておきたいですよね。

また、自分にとって一番無理なくお得に処理できる方法を見つけておけば、急な解体費用の上乗せなどのトラブルを減らすことにも繋がります。

ぜひご自宅にある不要品を処分する際は、適した処分方法を選んでくださいね。

LINE公式アカウントで無料相談受付中!

終活瓦版LINE-485x879

終活瓦版ではLINE公式アカウントにて、遺品整理・終活・ゴミ屋敷などの無料相談を実施中です!

どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください!

LINEをお友達追加する