お墓参り代行って利用していいの?料金相場やおすすめ業者も紹介!

墓参り 代行 アイキャッチ

お墓参り代行は、仕事で忙しかったり遠方に住んでいたりなどの場合に、お墓のお供えや清掃を依頼できるサービスです。

とはいえ、「お墓参りを他人に依頼したらバチが当たりそう…」と思われる方もいますよね。

この記事ではお墓参り代行を利用してもよい理由や、依頼できる内容を解説しています。

さらには料金相場おすすめの業者も紹介しているので、お墓参り代行をご検討中の方もぜひ参考にしてください。

お墓参り代行を利用してもよい理由

合掌する女性

お墓参り代行サービスを利用するにあたって、故人に関わりのない他人がお墓参りをきてもよいのか、不安な方もいるのではないでしょうか。

しかし実際には、お墓参りの代行は江戸時代から「代参」という形で行われていました。

当時、伊勢神宮にお参りをする「お伊勢参り」が流行していましたが、移動手段は徒歩が主流なため、負担が大きすぎるという背景がありました。

そこで、代表者が資金を集めて皆の代わりにお伊勢参りにいく代参が生まれたのです。

つまり、お墓参り代行は古くから存在し、現代においても行って問題ないと言えます。

仮に宗派が異なっていても、依頼主が納得さえしていれば問題ありません。

赤の他人がお墓参りに訪れることよりも、お墓参りに行けずにお墓が汚れてしまうことのほうが、ご先祖様にとって大事な問題ではないでしょうか。

お墓参り代行で依頼できる内容

墓石と供花

お墓参り代行サービスで依頼できる内容を、実際の手順に沿って解説します。

合掌・礼拝

担当スタッフが現地を訪れ、ご先祖様への挨拶として合掌して代参を行います。

墓石や墓地の掃除

墓地に生えた雑草の除去作業やごみ拾い、墓石の備品の掃除を行います。

墓石では時間の経過とともにカビや水垢が発生するため、定期的なクリーニングが必要です。

墓石や墓地の掃除は、専門のクリーニング業者か、オプションで墓石クリーニングを受けているお墓参り代行業者に依頼できます。

その他、汚れやカビを予防するためのコーティングも施工可能です。

お供えやお花の交換

古くなったお供え物やお花を交換し、仏式の場合は、お線香もあげます。

また、故人が生前好きだったものを供えてもらえるようリクエストすることも可能です。

お供え後は各霊園のルールのもと、片付けまで担当します。

写真撮影・作業報告

代参が終わったら写真撮影をし、作業完了の報告が依頼主に入ります。

作業終了報告は、メールか書面で閲覧可能です。

写真撮影は、作業開始前と終了後に実施することで、しっかり作業ができているか確認できます。

お墓参り代行はこんな場合におすすめ!

緑の線香

お墓参り代行サービスは、下記3つのパターンでお墓参りができない方におすすめです。

お墓の遠方に住んでいる場合

引っ越しなどでお墓までの距離が遠くなってしまった場合、移動時間や交通費を考えると腰が重くなってしまいます。

年に1回の利用だけでも移動コストや時間を大きく削減できるため、試しに依頼してみるとよいでしょう。

お墓参りの時間が取れない場合

仕事や育児、介護が多忙で、お墓参りに行けていない人もいるでしょう。

なかなか時間が確保できず、そのまま放置してしまっていることも少なくありません。

長期間放置してしまうと、お墓の汚れやお世話なども滞ってしまうため、代行業者に任せるとよいでしょう。

お墓の汚れが取れない場合

クリーニングをしばらく実施していなかった場合、水垢やコケの除去は容易ではありません。

個人の掃除では落ちにくいだけでなく、無理に擦りすぎると墓石に傷がつく恐れもあります。

どうしても落ちない頑固な汚れを見つけたら、クリーニング業者に依頼してみましょう。

【料金相場】お墓参り代行の費用はいくらかかる?

供花

お墓参り代行サービスのおおよその費用相場は、1回につき10,000〜20,000円です。

ただし、お花やお供え物やクリーニングなど、依頼するオプションによって料金は変動します。

たとえば、お花やお供え物は3,000〜5,000円、墓石クリーニングやコーティングは2〜3万円が相場です。

また、お墓までの距離が遠く、台風や地震などの災害の後でお墓の状況が知りたい際に、写真撮影だけしてくれる業者もいます。

写真撮影だけの費用相場は3,000〜5,000円ですが、移動距離によっては追加料金が発生することもあるため、あらかじめ確認が必要です。

このように、依頼内容次第で費用は変動するため、予算に合わせてオプション内容を組み合わせましょう。

【比較】お墓参り代行のおすすめ業者・サービス

お墓の掃除をする女性

お墓参り代行サービスを行う6つの業者・サービスを紹介します。

ダスキン

清掃業務やフードサービスで有名な「株式会社ダスキン」が提供するお墓おそうじ代行サービスです。

掃除業務が主な事業であることから、信頼できるサービスといえるでしょう。

遠方に住んでいてなかなかお墓参りに行けない方や、自分の掃除だけではなかなか汚れが落ちないとお悩みの方におすすめです。

サービス内容
  • サービス前のあいさつ
  • 合掌
  • お掃除
  • 水拭き
  • 片付け
  • サービス後のあいさつ
  • 写真付き報告書の送付

オプション:献花、献香

料金 標準料金:22,000円
追加料金(墓地の広さ1坪増えるごとに):3,300円
追加料金(墓灯・墓誌・灯篭が1墓増えるごとに):1,650円
定期サービス標準料金(年2回):369,000円
ダスキン

 

くらしのセゾン

クレディセゾングループの「くらしのセゾン」が行うお墓参り・お墓掃除代行サービスで、全国各地を対象にお墓参りとお墓の掃除を承っています。

「お供え物を故人が好きだったものにしてほしい」などの要望にも柔軟に対応してもらえるのが強みです。

サービス内容
  • 合掌・礼拝
  • 写真撮影
  • 清掃の実施
  • 写真撮影
  • 作業終了後の合掌
  • 写真報告書の送付

オプション:ご供花、ご供物、お線香、除草剤

料金 墓面積3.3m²まで:16,500円
墓面積6.6m²まで:22,000円
墓面積9.9m²まで:27,500円
ご供花:1,650円
ご供物:1,650円
お線香:550円
除草剤:2,200円
くらしのセゾン

きたよ。

「きたよ。」は、東証プライム上場企業である株式会社テイクアンドギヴ・ニーズが運営するお墓掃除・お墓参り代行サービスです。

42都道府県を対象にサービス提供を行なっています。

2023年3月時点で、サービス利用後のトラブルが一切なく、安心して利用できるサービスといえるでしょう。

サービス内容
  • 管理者への挨拶
  • 合掌・礼拝
  • 墓石の清掃
  • 雑草の除去など
  • お花・お線香のお供え
  • 実施報告レター送付
料金 基本プラン:22,000円
年3回定期プラン:62,700円
年4回定期プラン:79,200円
年6回定期プラン:102,000円
きたよ。

HAKAMIL

HAKAMILでは全国を対象に、お墓掃除・お参りからお墓の修繕まで、トータルでサポートを行なっています。

お供えや供花などの通常サービスに加えて「お墓レポート」を発行しており、現在のお墓の状況を詳しく把握できるのが特徴です。

シンプル掃除やじっくり掃除など、プランがいくつかに分かれており、予算に応じて選択できます。

サービス内容
  • 写真撮影
  • お線香
  • 供花
  • 簡易清掃
  • じっくり清掃
  • クリーニング
  • コーティング
  • 動画
  • お供え物
  • お墓の修繕
料金 HAKAMILプラン:5,500円
シンプルお墓掃除プラン:8,200円
じっくりお墓掃除プラン:16,500円
【PRO】お墓クリーニング:88,000円〜
【PRO】お墓クリーニング+コーティング:150,000円〜
お墓の修繕:別途お見積もり
HAKAMIL

くらしのマーケット

「くらしのマーケット」は、ハウスクリーニングや不用品回収、お墓掃除代行など、さまざまなサービスを口コミや料金比較などから検索・予約できるサイトです。

予算に合わせて代行業者を選ぶことができます。

また、利用者の口コミも閲覧できるため、評価を確認したうえで依頼できるのも魅力の1つです。

サービス内容
  • 合掌・礼拝
  • 墓石の拭き掃除
  • 敷地内の草取り
  • 水拭き
  • お線香
  • お供え
  • お花
  • 写真付き報告書の送付

など(大工業者によって異なる)

料金 費用相場:8,000〜12,000円
くらしのマーケット

ココナラ

ココナラは、200種類以上のカテゴリの中からさまざまなサービスを比較検討、取引ができるサイトです。

口コミやサービス内容などをもとに比較できるため、安心して利用できます。

また、手続きや決済をオンライン上ですべて完結できるのも特徴です。

サービス内容
  • 合掌
  • お掃除
  • 水拭き
  • 供花
  • お供え
  • 写真付き報告書の送付

など(代行業者によって異なる)

料金 費用相場:1,500〜35,000円(2023年4月時点)
ココナラ

【5ステップ】お墓参り代行依頼時の流れ

線香と皿

お墓参り代行サービスは、次の5ステップで行います。

1.依頼

電話やメール、FAXから代行業者へ連絡します。

無料相談できる業者がほとんどであるため、まずは気軽に相談してみましょう。

2.現状確認・料金見積もり

担当スタッフが現地に訪れ、お墓の現状を確認します。

その後、現在の状態から実施するサービス内容などを依頼主と相談し、料金の見積もりを提示します。

3.契約

見積もりに合意したら契約を行います。

作業日を決める際は、依頼主の都合のよい日時を提示しましょう。

作業日が決まったら、当日の流れの説明を受けます。

4.作業

作業日当日は、担当スタッフが現地に赴き、お墓参り代行を実施します。

依頼主に代わり、責任をもってお参りや掃除を進めます。

5.作業完了報告

作業完了後は、写真とともに作業完了報告メールまたは郵送にて書面で届きます。

その後は、アフターフォローや定期プランの説明などが行われることがほとんどです。

必要に応じて、今後の対応について説明を受けておきましょう。

【トラブル対策】お墓参り代行の注意点

火がついていない線香

お墓参り代行サービスでトラブルを避けるためにも、利用時の注意点を押さえておきましょう。

オプションや追加料金を確認する

代行業者では、お線香やお供花をオプションとして扱っていることがほとんどです。

自分がお墓参りに行く感覚で、「当然基本料金に含まれるだろう」と確認もせずに依頼してしまうと、予想を超えた料金を支払うことになりかねません。

また、駐車料金やキャンセル料金の有無も確認が必要です。

現地までの交通費や駐車料金を請求されることや、当日キャンセルをすることでキャンセル料を請求されることもあります。

オプション項目に加えて、交通費や駐車料金の有無、いつまでならキャンセルできるのかなど、各種ルールをあらかじめ確認するようにしましょう。

破損した場合の保証内容を確認する

代行業者がサービス実施時に、水鉢や花立、ろうそく立てなど、備品を破損してしまうこともあります。

このようなトラブル時に補償があるのかも、事前に確認しておくことが大切です。

お墓のある霊園や寺院に事前連絡する

霊園や寺院によっては、お墓参り代行サービスを禁止しているところもあります。

代行サービスを依頼する前に、お墓参り代行が可能かどうかを霊園や寺院に事前に確認しておかなければいけません。

まとめ

お墓参り代行サービスは、バチが当たるということはなく、仕事で多忙な人やお墓の遠方に住んでいる人にとってメリットの大きいサービスです。

また、普段からお墓参りをしている人も、改めて墓石や墓地を綺麗にしたいときには利用するとよいでしょう。

お墓参りを先延ばしにしている方はぜひ一度、お墓参り代行サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

公式LINEアカウントで無料相談受付中!

終活瓦版では公式LINEアカウントにて、遺品整理・終活・ゴミ屋敷などの無料相談を実施中です!

どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください!

LINEをお友達追加する