ミニ仏壇に仏具などを飾り付ける配置はどうすればいい?おすすめの仏具の種類や選び方までわかりやすくご紹介します

ミニ仏壇飾り方 アイキャッチ

従来の仏壇では、祀られた仏様やご先祖様に対してお供えものをささげ、お参りをするための仏具を飾ることで「仏壇」としての意味を成すため、仏具の飾り方には厳格な決まりがあります。

また仏具それぞれに意味があり、宗派によって飾り付けにも違いがみられます。

しかし、全く新しい供養のカタチとして注目を集めるミニ仏壇では、どのように飾り付けをすればいいのでしょうか?

記事内で詳しく解説します。

ミニ仏壇の飾り方

ミニ仏壇コンパクト

従来の仏壇では、段ごとや宗派によって飾り方が決められていますが、ミニ仏壇には飾り方のルールがありません

ミニ仏壇は好きな配置で必要な仏具のみを飾れるため、マンション住まいの方や仏間がない家庭に人気です。

通常は「三具足」もしくは五供を含めた「六具足」が基本

仏壇の標準的な飾り方は、三具足(みつぐそく)もしくは六具足(ろくぐそく)です。

三具足は基本の仏具3つで構成されています。

・お供え用の花を立てる「花立」
・お香を立てる「香炉」
・ろうそくを立てる「ろうそく立」

六具足は、五供(ごぐう)の仏間である5具足(ごぐそく)に線香立てをプラスしたセットです。

五供とは、お供えする花やろうそくの灯り、線香の香り、ご飯、お水(お茶)のことを指します。

また、六具足の内容は、仏間を販売しているお店や宗派によって異なります。

ミニ仏壇の飾り方に決まりはない?!

ミニ仏壇には、飾り方や配置場所などの決まりがなく、故人の雰囲気や遺族の思い、部屋の雰囲気などに合わせて自由に飾ることができます。

もともと、仏壇は故人を供養するためや心のよりどころとして必要とされてきましたが、時代による家族構成や住環境の変化とともにその供養の形も変化してきました。

現在は、形式や宗教の決まりごとに縛られず、自由な方法で供養ができる「手元供養」を選択する人が多くなっており、ミニ仏壇の需要も高まっています。

ミニ仏壇は、棚の上やリビングなどのスペースに設置できるため、置き場所に困らないのが最大のメリットです。

ミニ仏壇を置く方角にも決まりがないため、家族がお参りしやすい場所に置くのがおすすめです。

「六具足」の仏具

六具足の仏具について一つひとつ詳しく解説していきます。

香炉

香炉

香炉とはお線香を焚くために使う器のことで、陶磁器や金属製、漆器などの材質で作られたものが一般的です。

香炉にはさまざまな種類がありますが、仏壇に使用される一般的な香炉は、前香炉土香炉です。

ミニ仏壇用のミニ香炉も販売されているため、仏壇のサイズに合ったものを選ぶとよいでしょう。

花立

仏具 花

花立はお花を供えるための花瓶のことです。

花立ての素材はアルミ製、ステンレス製、純金製、純銀製などさまざまです。

サイズは直径約6~35cmと幅広く、仏壇の大きさやタイプ、デザインに合ったものを選べます

近年では、生花ではなくプリザーブドフラワーを供えるケースも増えてきました。

法事の際は生花、花が傷みやすい夏場にはプリザーブドフラワーなど、供える花を使い分けると、お花の入れ替えや水の取り替えをする手間を省けます。

火立

火立て

火立はろうそくを立てるための仏具で、ろうそく立てや燭台(しょくだい)とも呼ばれます。

火立には、火を灯して供養するためのろうそくの火(灯明)がお供えされます

人の口から出る息は穢れていると考えられているため、ろうそくの火を息で消すのはマナー違反です。

火を消す際は、手で仰ぐかろうそく消しを使用しましょう。

仏飯器(仏器)

仏飯器

仏飯器はご飯をお供えするための仏具で、丸みを帯びた形が特徴的です。

仏飯器の素材は、陶器や銅、ガラス、ステンレス、木製などさまざまです。

伝統的な仏飯器には高い足が付いていますが、仏壇のサイズに合わせて足が短いものや、足がないものも登場しています

サイズも直径約3~8cmと幅広いため、仏壇のサイズに合わせて選ぶとよいでしょう。

ご飯は毎日炊きたてをお供えするのがよいとされていますが、毎日ご飯を炊けない場合はご飯を炊いたときやパンなどを供えてもよいとされています。

茶湯器

XLVIII:XIII:C.e.03.
URL:https://www.wikiwand.com/zh-mo/%E8%8C%B6%E6%89%98

茶湯器はお水やお茶をお供えするための仏具で、茶器とも呼ばれます。

茶湯器の素材は金属や陶磁器、ガラスなどさまざまです。

昔の茶湯器は蓋付きでしたが、現代の茶湯器の多くには蓋が付いていません。

仏飯同様、お水やお茶も毎日取り替えてお供えするのがよいとされています。

線香差し

線香差し

線香差しは、火を付ける前のお線香を立てるための仏具で、線香立てとも言われます。

線香差しには、プラスチック製や木製、陶器などさまざまな種類があります。

線香差しは必須仏具ではないため、なくても日々のお参りには困りません

毎日のお参りで使用するお線香を取り出しやすくしたい場合や、来客時の見た目などを気にする場合は1つ用意しておくと便利でしょう。

その他の仏具

以下では、その他の仏具を3つご紹介します。

リン(お鈴)

リン

リンとは、仏壇の前や中に置かれる鈴です。

お参りする際に鳴らし、リンの透き通った音色は、極楽浄土まで届くと言われています。

リンは、本体やリン棒、リン布団、リン台、リン棒台などのうち、いくつかを組み合わせて使用します

高杯(高月)

高杯
URL:https://commons.wikimedia.org/

高杯はお菓子や果物をお供えするための仏具です。

高坏は必須の仏具ではありませんが、お盆や法要時などで使用する機会が多いため、揃えておくと便利でしょう。

基本的に仏具セットには含まれておらず、単品で購入します。

さまざまな素材や色の高坏が展開されているため、仏壇のサイズや雰囲気に合ったものを選びましょう。

骨壺

骨壺
URL:https://commons.wikimedia.org/

骨壺とは、火葬後に遺骨を納める壺のことです。

さまざまな大きさやデザイン、素材の骨壺が展開されており、手元供養のためのものも存在しています。

手元供養用の骨壺はデザインの種類が豊富で、骨壺型だけではなく、オブジェのようなデザイン性の高いものやアクセサリー型などのものもあります

手元供養の場合、遺骨の保管方法は遺骨すべてを自宅で保管する方法と、お墓や納骨堂に納骨し一部を自宅で保管する方法の2つです。

ミニ仏壇の飾り方の例

ミニ仏壇飾り方ミニ仏壇の飾り方の例を、4つのタイプに分けてご紹介します。

ミニ仏壇の購入をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

ステージタイプ

ステージタイプは、台の上に故人の写真や仏具などを飾るミニ仏壇です。

オープンな状態の仏壇のため、仏具にもこだわると部屋の雰囲気やインテリアに違和感なく設置できます

ミニ仏壇 | 祈りのステージ風

祈りのステージ風祈りのステージ風は、16cm以下のお位牌を納められるミニ仏壇です。

カラーが4色展開されているため、部屋の雰囲気やインテリアに合ったものを選ぶことができます。

ミニ骨壷や仏具、写真などを置き、故人の雰囲気や遺族の思いを反映した祈りスペースを作ることが可能です。

素材 木質、漆塗り
サイズ 本体:幅400×高さ210×奥行き166mm
ステージ部分:幅333×奥行き180×厚み12mm
バリエーション 瑠璃、茜、漆黒、卯の花

URL:https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=224

コンパクトでかわいいミニ仏壇セット|小さな祈りのステージ(飾り台ナチュラルセット)

コンパクトでかわいいミニ仏壇セット小さな祈りのステージ(飾り台ナチュラルセット)は、ミニ骨壷と象のリンがセットになったステージタイプの仏壇です。

ミニ骨壺はホワイトとピンク、ブルー、パープルの4色から選ぶことができ、納骨袋と持ち運ぶための小袋も付いています。

象のリンの王冠は、シルバーとゴールド、ピンクの3色から選択可能です。

素材 飾り台:天然木 骨壷:真鍮
リン:リン(銅合金)、フレーム(アルミニウ)、さくらんぼ型バチ(ケヤキ)
サイズ 飾り台:縦11cm×横25cm 厚み1cm
骨壷:最大幅約4.7×高さ約7.5cm、口径約2.5cm
おりん本体:幅150×高さ85mm×奥行き50mm
バリエーション パステル・まわりんセット、パールポット・まわりんセット、飾り台・ブラウンセット

URL:https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=683

personal stage(パーソナルステージ)

パーソナルステージ

personal stage(パーソナルステージ)3具足にリンと付属品が付いたミニ仏壇セットです。

ウレタン塗装が施されているため、熱や水、傷に強い特徴があります。

隅々まで掃除ができる手入れがしやすいデザインです。

素材 ナラ材薄板貼り、木質繊維板、ウレタン塗装
サイズ 幅330×高さ300×奥行き215mm
機能 膳引き、棚取り外し可

URL:https://www.lumiere8.com/item/1729.html

ボックスタイプ

ボックスタイプは、蓋を開閉できるミニ仏壇です。

ボックスタイプの仏壇には、お参りに必要最低限のものを飾ります

洋風ミニ仏壇セット|やさしい時間祈りの手箱(ナチュラルセット)

やさしい時間祈りの手箱(ナチュラルセット)

やさしい時間祈りの手箱(ナチュラルセット)は、手元供養に必要なものが6点セットになったミニ仏壇です。

単品で仏具を集める必要がないため、初めて手元供養をする方におすすめです。

木の素材でできているため、どの空間にも違和感なく溶け込みます。

素材 祈りの手箱:本体(木)、仏具(ガラス)
骨壷:真鍮
リン: 銅、合金、ウレタン塗装
リン棒:縞黒檀(しまこくたん)、京銘竹(蜜蝋仕上げ)
おりん敷物:フェルト(ポリエステル100%)
サイズ 祈りの手箱:高さ225×幅300mm、奥行き 閉じたとき172mm、開けたとき358mm
骨壷:最大幅約4.7×高さ約7.5cm、口径約2.5cm
リン本体:直径約60mm高さ約30mm
リン棒:高さ約70~75mm
付属品 祈りの手箱:写真立て、花立て、お線香、お線香立てに入れる灰(約20g)、ろうそく立て、豆ろうそく(約50g)
骨壷:納骨袋、持ち運び用袋
リン:敷物2枚(リバーシブル)

URL:https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=681

verre(ヴェール)

verre(ヴェール)verre(ヴェール)は、3具足にリンと付属品が付いたミニ仏壇セットです。

仏具やリンは、部屋の雰囲気やインテリアに合わせて、12種類から選べます。

下部から光を灯せる、幻想的なミニ仏壇です。

素材 ウォールナット薄板貼り、アクリル板、シカモア薄板貼り、木質繊維板、ウレタン塗装
サイズ 幅290×高さ400×奥行き280mm
機能 LEDライト、仏具板

URL:https://www.lumiere8.com/item/1721.html

NOAH(ノア)

NOAH(ノア)

NOAH(ノア)は、主さ約6.9kgのコンパクトなサイズの仏壇です。

奥行きが浅くスリムなため、限られたスペースに設置できます。

素材には世界三大銘木のウォールナット無垢が使用されており、非常に温かみのあるデザインです。

素材 ウォールナット無垢、オイル仕上げ
サイズ 幅555×高さ415×奥行き235mm
機能 LEDライト、可動式本尊台、膳引き、引き出し

URL:https://www.lumiere8.com/item/1760.html

フォトフレームタイプ

フォトフレームタイプは、故人の写真をメインに飾るミニ仏壇です。

フォトスタンドのような雰囲気があります。

ミニ仏壇|OTOオト1・ナチュラルセット

OTOオト1・ナチュラルセット

OTOオト1・ナチュラルセットは、ミニ骨壺とリンがセットになった仏壇です。

奥行きがわずか約9cmで、飾り棚や本棚、出窓などのスペースに飾れます。

写真を飾るためのフレームは約A4横サイズで、L版サイズの写真を何枚か自由にレイアウトすることが可能です。

素材 天然木、強化アクリル板
骨壷:真鍮
リン:真鍮、天然木(リン棒の先端は桜材)
サイズ ビーイングフレーム本体:高240×幅360×奥行き90mm
骨壷:幅4.7×高さ7.5cm、口径2.5cm
リン:直径約5.5×高さ13cm(リン棒含む)
バリエーション OTOオト2・ブラウンセット、ビーイングフレーム仏具セット・ナチュラル(リビング仏壇)、ビーイングフレーム仏具セット・ブラウン(リビング仏壇)、ビーイングフレーム(ナチュラル)、ビーイングフレーム(ブラウン)

URL:https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=902

手元供養飾り台makoto

手元供養飾り台makoto

手元供養飾り台makotoは、ステージとフォトフレームが一体化したミニ仏壇です。

フォトフレームには、L版の写真を1枚飾ることができます。

素材 ウォールナット、くるみ、アッシュ
サイズ 本体:幅380×高さ178×奥行き190mm
敷板:80mm×80mm
バリエーション ブラウン、ホワイト

URL:https://item.rakuten.co.jp/memoria-areca/kuyoudai_makoto_blown/

現代仏壇ピクシー

現代仏壇ピクシー

現代仏壇ピクシーは、須弥壇付フォトフレームの仏壇です。

下に重りの鉛が700g入っており、非常に安定感があります。

ウォールナットとナラのコントラストが、違和感なく部屋の雰囲気やインテリアに馴染みます。

素材 ウォールナット、ナラ、ウレタン塗装
サイズ 幅300×高さ295×奥行き170mm

URL:https://item.rakuten.co.jp/

壁掛けタイプ

壁掛けタイプは壁に飾れるため、仏壇の設置スペースがない家庭におすすめです。

家族全員がお参りしやすい高さに調整できるのもメリットの一つです。

現代仏壇 渡月

現代仏壇 渡月

現代仏壇渡月は、サイドボードやチェストなどの台がなくても飾れる仏壇です。

須弥壇を倒すと仏具を置くスペースを確保でき、法事にも対応できます。

現代仏壇渡月は設置工事が必要なため、専門業者や工務店に依頼をしましょう。

素材 ウォールナット、メープル、ウレタン塗装
サイズ 幅350×高さ431×奥行き148mm
機能 LEDライト、須弥壇取り外し可能

URL:https://item.rakuten.co.jp/e-butudan/10004490/

ゆい花たまゆらりんセット

ゆい花たまゆらりんセット

ゆい花たまゆらりんセットは、お参りに必要な仏具が一式セットになった仏壇です。

シンプルでモダンなデザインのため、インテリアのように使用できます。

壁掛けはホッチキスのみで行えるため、壁に傷が付かず、工事も不要です。

素材 天然木無垢材
サイズ 幅400×高さ400×奥行き180mm

URL:https://www.amazon.co.jp/

現代仏壇オセロダーク

現代仏壇オセロダーク

現代仏壇オセロダークは、奥行き約10mmの薄型壁掛けタイプです。

サイドボードやチェストなどの台がなくても設置できます。

須弥壇小は、飾る仏具に合わせてワイド方向に融通が利き便利です。

素材 ウォールナット、グラスコート仕上、白金色塗装
サイズ 幅400×高さ600×奥行き155mm
機能 LEDライト、須弥壇取り外し可能、ブラケットスタンドL取り付け可能、小物収納部付き

URL:https://item.rakuten.co.jp/e-butudan/10004725/

従来の仏壇とミニ仏壇の違い

従来の仏壇

従来の仏壇とミニ仏壇には、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

以下では、従来の仏壇とミニ仏壇の主な違いを2つご紹介します。

段が少なく簡略化されている

通常の仏壇は、上段・中段・下段と3つの段に分かれており、段ごとに飾り方が決まっています。

しかし、ミニ仏壇は段が簡略化されたものや、そもそも段がないものも多く、仏具の飾り方も決まっていません

宗派による差

従来の仏壇は宗教によって仏具の種類や、仏具の飾り方が異なりますが、ミニ仏壇には宗派による差がほとんどありません

小型でデザイン性の高い仏壇も多く存在し、必要な仏具を自由に飾ることができます。

まとめ

ミニ仏壇は従来の仏壇とは異なり、飾り方のルールがなく、故人の雰囲気やインテリアに合わせて仏具を自由に飾れるのが特徴です。

ミニ仏壇には、ステージタイプボックスタイプフォトフレームタイプ壁掛けタイプなどさまざまな種類があるため、使用用途や使いやすさなどで選ぶとよいでしょう。

仏具がセットになったものであれば、仏具を単品で揃える必要がないため便利です。

LINE公式アカウントで無料相談受付中!

終活瓦版LINE-485x879

終活瓦版ではLINE公式アカウントにて、遺品整理・終活・ゴミ屋敷などの無料相談を実施中です!

どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください!

LINEをお友達追加する