【マンションの遺品整理にかかる費用相場】間取り別の目安や費用が決まる要素から安くする方法まで解説

マンション遺品整理費用

マンションの遺品整理にかかる費用は、部屋の間取りや遺品の量、依頼するサービスの内容によって異なるため、事前に相場や費用の決まり方を把握しておくことが大切です。

本記事では、マンションの遺品整理における費用の相場をはじめ、費用を左右する要素や節約のコツについてわかりやすく解説します。

遺品整理の優良業者を見極めるポイントも紹介しているので、遺品整理を依頼する際にぜひお役立てください。

マンションの遺品整理にかかる費用相場

マンションの遺品整理にかかる費用相場は、以下の通りです。

間取り 作業時間 費用の目安
1K 1~2時間 30,000円~
1LDK 2~3時間 63,000円~
2LDK 3~5時間 96,000円~
3LDK 4~6時間 151,000円~
4LDK 5~7時間 195,000円~

ここからは、作業時間や作業人数など、間取り別に詳しい費用を見ていきましょう。

1K

1Kマンションの遺品整理費用は、おおよそ30,000円~が相場となります。

作業は、整理・片付けに運搬作業を含み1~2時間程度で完了し、2名の作業員が担当するのが一般的です。

1Kは単身用の間取りのため、基本的には低コストで遺品整理ができますが、部屋の状態や不要物の量が多い場合は費用が上がることもあります。

1LDK

1LDKマンションの遺品整理費用は、おおよそ63,000円~が相場で、作業時間は2~3時間が目安です。

通常、作業員は2~3名で対応し、整理・片付け、運搬作業を行います。

費用は、部屋の荷物量や遺品の状態により増減し、特に荷物が多い場合や、特殊な処分が必要な場合は、10~30万円程度に上がることもあるでしょう。

2LDK

2LDKマンションの遺品整理費用は、おおよそ96,000円~が目安で、作業時間は3~5時間程度かかります。

3名以上の作業員が担当し、遺品の整理や分別、運搬作業を行うのが一般的です。

2LDKは部屋数が多く荷物も増えるため、単身用のマンションよりも費用が高くなる傾向があり、荷物量や作業内容に応じて15~40万円程度になることもあります。

3LDK

3LDKのマンションで遺品整理を依頼する場合、費用はおおよそ151,000円~が相場で、作業時間は4~6時間が目安です。

通常、作業員は4名程度で対応し、部屋数が多いため荷物の量によっては1日以上かかる場合もあります。

費用は20万円を超えることが多く、荷物の多さや部屋の状態によっては、さらに高額になることもあるでしょう。

4LDK

4LDKのマンションでの遺品整理費用は、おおよそ195,000円~が相場で、作業時間は5~7時間ほどです。

作業には4~5名のスタッフが必要になり、広い間取りや大量の荷物がある場合は、1日以上を要することもあります。

4LDK規模では、荷物の種類や量に応じて費用が高額になる場合もあるため、作業内容や料金について、見積もりの際にしっかりと確認しておくことが大切です。

マンションの遺品整理費用が決まる要素

マンション写真

マンションの遺品整理費用は、さまざまな要素によって変動します。

ここでは、マンションの遺品整理費用が決まる要素について解説します。

遺品の量

荷物が多いと作業時間が長くなり、人手や運搬車両の数も増え、コストが上がります

家財が多いと作業スペースの確保も難しくなり、作業効率が下がることも要因です。

特に、ベッドやタンスといった大型家具がある場合は、分解や慎重な運び出しが必要になり、さらに費用がかさむでしょう。

また、処分費用も多くの荷物を廃棄するほど高くなるため、整理するものが多ければ多いほど、同じ間取りでも費用が上がる傾向があります。

遺品の種類

高価な貴金属や骨董品、再利用が可能な家電などが多い場合は、業者が買取を行い、その分を整理費用から差し引くことでコストを抑えられます。

一方で、生ごみや食品の廃棄が多いと、特別な処理が必要になり、追加費用がかかることが多いのが一般的です。

生ごみや食品類は、衛生管理や匂いの処理に手間がかかり、適切な廃棄方法も求められるため作業が複雑になり、費用が上がる要因となります。

マンションの構造や周辺の状況

マンションの遺品整理費用は、建物の構造や周辺の状況にも影響を受けます。

特に、エレベーターがない、または駐車スペースが遠い場合、荷物の搬出に多くの時間と労力が必要になり、費用が増加するでしょう。

また、階段のみの建物や、トラックを玄関近くに停められない場合も作業効率が低下するため、追加の作業員が必要になることが多く、費用が高くなる傾向があります。

オプションサービスの有無

業者に遺品整理を依頼すると、標準の整理作業に加えて、特殊清掃やハウスクリーニング、遺品の供養、解体作業、さらには車やバイクの廃車手続きなど、さまざまなオプションを利用できます。

このようなオプションサービスには専門的な対応が求められ、時間や手間がかかるため、追加料金が発生するのが一般的です。

たとえば、消臭作業や害虫駆除などの特殊対応では1万円以上(部屋の状況による)、遺品の供養で2万円以上が必要となることもあり、オプションが多いほど総費用が上がります。

遺品整理にかかる費用を安くする方法

費用を節約するコツのイメージ

遺品整理の費用は、工夫次第で抑えることが可能です。

ここでは、少しの工夫で費用を節約できる方法を紹介します。

できる範囲で整理しておく

遺族ができる範囲で事前に遺品を整理しておくことで、作業に必要な人員や時間が減り、その分コストを抑えられます

特に、衣類や古紙、家具などは、自治体の廃棄物処理施設を利用すれば低コストで処分が可能です。

たとえば、多くの自治体では、家庭ごみの持ち込みを重量に応じて数百~数千円で受け付けており、民間業者よりも費用が安くなります。

ただし、持ち込みが制限されている地域もあるため、事前に確認しましょう。

遺品を買い取ってもらう

状態のよい家電や家具、骨董品などは、買取サービスを利用することで費用を抑えることが可能です。

大手リサイクルショップやネットの宅配買取サービスを利用すれば、自宅で品物を箱に詰めて送るだけで手軽に査定・入金まで完了でき、手間を省けます

リサイクルショップでは、冷蔵庫や洗濯機などもリサイクル料金なしで引き取ってくれる場合があるため、処分費用の節約に役立てましょう。

また、一括で進めたい場合は、遺品整理業者に買取を依頼することもおすすめです。

最低3社に見積もりを依頼する

複数の見積もりを比較することで、過剰請求を防ぎ、適正価格でサービスを提供する業者を見極めやすくなります

また、各業者の対応や料金の内訳が明確かも確認したいポイントです。

迅速かつ丁寧な対応をする業者は、遺族の気持ちに配慮した信頼性の高いサービスを提供してくれる可能性が高いでしょう。

遺品整理の優良業者を見極めるポイント

注意

遺品整理を安心して任せるには、信頼できる業者選びが大切です。

ここでは、適正な価格や質の高いサービスを提供する優良業者を見極めるためのポイントを見ていきましょう。

1.見積もり書の内容

遺品整理の優良業者を見極めるには、見積もり書の内容をしっかり確認することが大切です。

まず、見積もりは書面で提示してもらい、作業内容や費用内訳が具体的に記載されているかをチェックしましょう。

「作業一式」など曖昧な表現ではなく、誰が見ても作業ごとの詳細と料金がわかる内容であることがポイントです。

また、追加料金が発生する条件についても明記されているか確認することで、不当な請求を防げます。

さらに、不用品の買取価格や処分費も明示されている業者なら、安心して依頼できるでしょ
う。

2.資格の有無

「遺品整理士」の資格をもつスタッフが在籍する業者は、専門知識を備えた信頼性の高い業者であると判断できます。

遺品整理士の資格は、一般財団法人遺品整理士認定協会が発行しており、資格取得には遺品整理の技術と心得を学ぶ講座の受講が必要です。

また、不用品処理には「一般廃棄物収集運搬許可証」や「古物商許可」などが必要になるため、適切に許可を取得している業者なら、法令遵守の面でも安心して依頼できます。

3.スタッフの対応

電話や見積もりの際に、言葉遣いや説明が丁寧であるか、服装が清潔かなど、スタッフの基本的な対応も確認することが大切です。

質問に対して親切に対応し、費用内訳を詳しく説明してくれる業者は、信頼性が高いといえます。

スタッフの対応が誠実であれば、大切な遺品を安心して任せられるでしょう。

4.業者の評判

遺品整理の優良業者を見極めるには、評判の確認が欠かせません。

公式サイトに掲載された口コミや実績を確認するだけでなく、他の口コミサイトも参考にし、スタッフの対応や料金の詳細がどう評価されているかを確認しましょう。

信頼できる業者のホームページには、作業前後の写真や料金の具体例が載っていることが多く、透明性が高いのが特徴です。

スタッフの顔写真や担当者の紹介もあれば、より安心できるでしょう。

マンションの遺品整理に関するよくある質問

Q&A

マンションの遺品整理を依頼する際に多くの方が抱く疑問をまとめましたので、参考にしてください。

遺品整理にかかる費用は誰が払う?

遺品整理費用は、原則として相続人が払います

しかし、相続人が家庭裁判所に相続放棄の手続きを行えば、費用を支払う義務はありません。

ただし、相続放棄を行う前に故人の財産や遺品を処分したり、売却した場合には相続を受け入れたとみなされ、放棄が認められなくなることがあります。

遺品整理に100万円かかるって本当?

遺品整理に100万円がかかるケースは稀ですが、状況によってはあり得ます。

たとえば、遺品が大量にある場合やゴミ屋敷は、人員と作業時間がかさみ、費用が増えるのが一般的です。

また、特殊清掃が必要な場合は、専用の薬剤や技術を使うためさらに高額になるでしょう。

重い家具の搬出で特殊機材が必要な場合も追加費用が発生するなど、状況や作業内容に応じて費用が大きく増えることがあります。

やばい遺品整理業者がいるって本当?

遺品整理業者の中には、悪質な業者が存在するのも事実です。

代表的なトラブルとしては、作業後の高額請求、不法投棄、貴重品の盗難などが挙げられます。

相場よりも異常に安い見積もりを提示し、契約後に追加料金を請求する手口も見られます。

また、必要な書面を出さない業者や、問い合わせ時に不誠実な対応をする業者も要注意です。

悪徳業者に依頼しないためには、複数社で相見積もりを取り、口コミや業者の信頼性を確認することが大切です。

マンションの遺品整理は林商会へご相談ください

林商会

林商会は、遺品整理に関する豊富な実績と資格をもつスタッフが在籍し、年間15,000件以上のご相談にお応えしています。

遺品整理士や生前整理アドバイザーが、丁寧に遺品の仕分けから清掃まで一貫して対応し、365日年中無休で、急なご依頼にも迅速に対応可能です。

また、女性スタッフの対応や遺品の供養など、お客様に寄り添うサービスも充実し、明朗会計と真心込めたサービスで、お客様の不安を軽減いたします。

お見積もりは無料で、追加料金も一切かからないため、ぜひお気軽にご相談ください。

 

\お見積もり・ご相談は無料/
お問い合わせはこちら

まとめ

部屋の間取りや遺品の量、依頼するサービスの内容によって遺品整理の費用は大きく変動するため、相場や優良業者の選び方を知っておくことが大切です。

今回ご紹介したポイントを参考に、納得のいくサービスを選び、負担を減らしながら遺品整理を進めましょう。

LINE公式アカウントで無料相談受付中!

終活瓦版LINE-485x879

終活瓦版ではLINE公式アカウントにて、遺品整理・終活・ゴミ屋敷などの無料相談を実施中です!

どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください!

LINEをお友達追加する